一般のみなさまへ

介護保険制度について

介護サービスについて

介護保険サービスを利用するには、申請をして、介護が必要な状態であると認定を受けなければなりません。認定されると、認定された要介護区分(要支援1・2、要介護1~5)によって利用できるサービスの内容や量が決められます。

居宅サービス

訪問介護 ホームヘルパーが訪問し、食事・排せつなどの身体介護や、掃除・洗濯などの生活援助を行います。
訪問入浴介護 浴槽を積んだ入浴車などが訪問し、入浴の介助を行います。
訪問看護 看護師などが自宅を訪問し、病状の観察や療養上のお世話を行います。
訪問リハビリテーション リハビリの専門職が自宅を訪問して、リハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導 医師、歯科医師、薬剤師などが自宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。
通所介護 通所介護施設に通い、日帰りで入浴や食事の提供や日常生活上の介護などを受けます。
通所リハビリテーション

通所介護施設に通い、リハビリテーションを受けます。

短期入所生活介護 短期間、特別養護老人ホーム等の施設に入所して、日常生活上の介護やリハビリテーションを受けます。
短期入所療養介護 短期間、介護老療養型医療施設などに入所して、日常生活上の介護やリハビリテーションを受けます。
特定施設入居者生活介護 有料老人ホームなどに入居している方が、食事や入浴などの介護や機能訓練および療養上の世話を受けます。
福祉用具貸与 車いす、特殊寝台などの福祉用具を借りることができます。
特定福祉用具販売 排せつや入浴など、貸与になじまない福祉用具の購入ができます。

地域密着型サービス

定期巡回・随時対応型訪問介護看護 日中・夜間を通じて、1日に複数回の定期的な訪問や、通報による訪問で、介護と看護の連携したサービスを受けます。
夜間対応型訪問介護 夜間の定期巡回や通報によりホームヘルパーが訪問して、日常生活上の世話などを受けます。
地域密着型通所介護 通所介護施設に通い、日帰りで入浴や食事の提供や日常生活上の介護などを受けます。
認知症対応型通所介護 認知症の高齢者がデイサービスセンターなどに通い、入浴、食事などの介護や機能訓練を受けます。
小規模多機能型居宅介護 「通所サービス」を中心に、「訪問」や「泊り」を組み合せ、本人の心身の状況や希望に応じ、入浴、排せつ、食事などの介護や機能訓練などを受けます。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 認知症の高齢者が少人数で共同生活をしながら、家庭的な雰囲気の中で介護や機能訓練を受けます。
地域密着型特定施設入居者生活介護 小規模な有料老人ホームなどに入居している方が介護や機能訓練、療養上の世話などを受けます。
地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護 小規模な特別養護老人ホームなどに入居している方が介護や機能訓練、療養上の世話などを受けます。
複合型サービス 複数の在宅サービスや地域密着型サービスを組み合せて、一つの事業所からサービスを受けることができます。

施設サービス

介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
常に介護が必要で、自宅での介護が難しい方が入所して、日常生活の介助などを受けます。
介護老人保健施設 病状が安定し、リハビリテーションが必要な方が入所して、介護や機能訓練などを受けます。
介護療養型医療施設 病状が安定し、長期間の療養が必要な方が入所して、医療や看護または介護などを受けます。
介護医療院 長期にわたり療養が必要な方が入所して、医療や介護及び機能訓練その他日常生活の介助などを受けます。

その他のサービス

居宅介護支援 居宅介護支援事業所のケアマネジャーがケアプランの作成などを行います。
住宅改修 住み慣れた自宅で安心して暮らすために、住宅の改修費用を支給します。
ページトップ